インフォメーション
2016年 86/BRZレース 第1戦 ツインリンクもてぎ 4/2.3
今年で4年目に突入した86/BRZレース
昨年から引き続き、YMSギョウダレーシングチームから
54号車 栃本社長が参戦
そして今年から新たに
53号車のドライバーが、昨シーズンAE86のN1レースに出場した笠原さんになり
栃本社長の同級生であり、過去さまざまなレースに出てきたシティオートの社長
175号車 吉田社長がYMSギョウダレーシングチームから参戦することになりました。
昨シーズンと同じようにツインリンクもてぎで開催となった今シーズンの開幕戦は
1つのレースで走れる台数が45台に対して、エントリーが52台。
予選では1組と2組に分かれてタイム計測をし、上位45台のみがA決勝に進める。
A決勝に入らなかったドライバーはB決勝になり、そのレースで競い合うことになる。
今回の開幕戦ではスケジュールの関係でB決勝が予選と同じ日に行われる。
つまり、A決勝に進めなければ開幕戦は1日で終わってしまうということ…
1組目の予選
53号車笠原さんが出走
天気は曇っていたけど、路面は完全ドライ。
2週目でベストのタイム2’24.177を出し、予選クラス1組の26台中17番目
全体では33番手
無事、A決勝に進出できました。
175号車は8週のうち2週目でベストタイム2’25.444を出し
予選クラスでは20番目に、全体では40番手
少しギリギリなところでA決勝となりました。
こうしてYMSのエントラントから出た3台は無事、A決勝へと進めることになりました。
ドライセッティングのまま挑んだ決勝レースですが、コーナー出口で少しふらついた位でクラッシュすることなくレースを終えることができました。
53号車は33番グリッドからスタートして21番目にチェッカーを受けました
路面がウェットだったため、予選タイムよりベストは下がって2’35.955
54号車は16番グリッドからスタートして14番目にチェッカー
ベストタイムは2’35.500
昨シーズンは走り終わると大体どこかぶつけられて帰ってきましたが、今回は無傷で帰還
ドライバーも「今回はきれいなレースをしたよ」と大変ご満悦。
2015年4月15日 日光サーキット YMS走行会レポート グリップ編
今年も日光サーキットの季節(?)になりました
日光サーキットのときはドリドリとグリグリ分けまーすよー
艶消しブラックのNCロードスター!
今回はNA、NB、NCと三代のロードスターが見れる
という豪華な走行会でした(笑)
ホイールに目が惹かれる32スカイライン
ピンクのホイールは目立つ!
綺麗なスターレット!
唯一のホットハッチだったので目立ってましたね
FD2シビック
初めてのサーキット走行だったそうです!
次回もお待ちしてますよ~
白いS15
沼尻さんじゃないですよ~~
ハッチバック対決!
あれ?この光景前にも見たような…
こっちも因縁の対決?
こちらは走行会常連のAE86
ミニレースで上級クラスのポールポジションでした!
2015年4月15日 日光サーキット YMS走行会レポート ドリフト編
今度はドリドリ行きますよ~
雨だろうが晴れだろうがドリフト勢は元気でした!
さすが!!
弐号機を手に入れた沼尻さん
やっぱりNAの時の感覚で突っ込んじゃうらしい…
久々復活野田号!
転がらないかとヒヤヒヤしてました~
調子が良かったらしい松本さん…
NBロドーー!!
回りがシルビアとかスカイラインとかマークⅡとかの中
唯一コンパクト系?
シャコタンだったのでどうドリフトするのか謎だったんですが
バンパー外すんですねー
フロントのケン・ブロックが気になる33スカイライン
勢いのある突っ込みでしたねー
今回、撮影場所を新しくしまして
流れるオシリをばっちし撮りましたよーー
オシリもバッチリですが、角度もバッチリ??
ドリコン上級1位の32スカイライン
何年かブランクが有ったらしいのですがそれを感じさせない
完璧な走りで文句なしの1位!!
おまけ!
ミニレース入賞者によるシャンパンファイト!
上級クラスは雨によりシャンパンファイトは無しでした・・・
残念!!
動画がアップされました~
2015年2月19日 筑波サーキット2000 YMS走行会レポート
雲一つないいい天気でした~
走行時間にはほぼドライ路面に!
参加台数は30台
少なかったので結構のびのび走れた人が多かったかな?
何人かタイム上がった人もちらほら?
天気良すぎて光が反射しちゃって
写真撮るの大変でしたー
このDC5は深緑色なんですが
写真だと黒に見えちゃいますね…
ハッチバック対決??
太田店のスーパーチャージャー仕様の86
大きな羽と真っ赤なボディがとても目立ってました!
いつみてもほれぼれするようなきれいなFDです
おまけ
突然のnismo!
これ確かマツダ車…
走行会の様子がYoutubeにアップされてまーす